システムエンジニアの仕事
私がSEとして担当している仕事は、案件の基本設計やプロジェクト管理が中心となります。
しかし、仕様書を書くといった、通常はPLやPMが担当する業務に携わったり、サポートすることもあります。
逆にプログラマーと一緒に机を並べてガリガリとプログラムを作成することも少なくありません。
このように、仕事の立場や内容の幅が広いのが、大化物流開発のSEの特徴だと言えます。
当社の仕事は物流業界での仕事に絞られており、過去の経験がしっかり活かせるのがとても良いところです。
過去の経験を活かせることで、自分が着実に成長していることを実感できます。
また受託開発もしているので、客先常駐のSEでは絶対に経験できないであろう、魅力的でチャレンジングな仕事もたくさんできる会社です。
さらに、新しい技術が学べる環境も仕事も用意されています。
大化物流開発に入社するまでは、この業界にありがちな頭数や人月といった数字上だけで扱われていたと思いますし、それは仕方がないことだと半ば諦めていました。
でも今は違います。『自分が会社にどのように貢献できているか』がしっかり見えますし、手応えも感じています。
もちろんプレッシャーや責任も伴うので大変ですが、頑張れている自分がいます。
なぜなら、歯車や機械のように扱われていた頃には全然なかった『会社が自分を大切にしてくれている』という感覚を大いに実感しているからです。
しかも、チームワークで助け合える仲間もすぐそばにいますからね。
仕事で常に助け合える仲間がいることが、心強さと自分に力を与えてくれることを大化物流開発で知りました。
大化物流開発が掲げる「大化Action」のひとつに『本当に格好良いことを目指す』というのがあります。
私はこの項目をとても気に入っています。
格好良さって人それぞれだと思うのですが、私にとっての『格好良さ』は『スジが通っているか否か』。
しっかりとスジを通し続けることが格好良さにつながり、それがお客さまの「ありがとう」につながっていく、
ということを表現しているように思えて、仕事へのモチベーションが高まります。
自分なりの格好良さを追求し続ければ、お客さまから直接「ありがとう」をいただけるのが大化物流開発。
そんな環境で仕事ができることに、喜びを感じています。
このWebサイトを見て入社を志して仲間になってくれた人には、ここでは語り尽くせていない大化物流開発という会社の良さを伝えたいですね。
ぜひ一緒に頑張りましょう!
業務と費用の両方を仕切ってこそ「ありがとう」に近づく
プロジェクトリーダーの仕事魅力的で挑戦できる仕事がたくさんできる
システムエンジニアの仕事プログラマーにとって最高の環境がある
プログラマーの仕事物流業界への特化は、他社に負けない大きな武器
営業の仕事しっかり仕事をして、しっかり遊ぶ。それが大化物流開発
総務の仕事